施設概要・方針
施設概要
法人名 | 公益財団法人 復康会 |
名称 | 富士メンタルクリニック |
所在地 | 〒419-0914 富士市本町1-2 エンブルステーション富士201号 |
電話 FAX | 0545-64-7655 0545-64-5799 |
診療科目 | 精神科・心療内科 |
診療時間 | 下記別表の通り |
休診日 | 日曜日、祝日 |
届出受理等 | 精神科訪問看護、精神科デイケア(小規模) |
所長 | 石田 孜郎 |
外来診療日
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
午前9:00〜11:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後1:00〜4:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − |
午後5:00〜6:00 | − | ○ | − | − | − | − |
- デイケア
- 定員30名(送迎なし)
- 訪問看護
- 可能
訪問担当者 3名
方針
公益財団法人復康会
基本理念
「愛・信頼・貢献」
基本方針
- 人間愛に基づき、患者等の視点に立った医療を行います
- 法人内外の連携を深め、地域社会の医療・福祉に貢献します
- 働き甲斐のある職場をつくり、人材育成に努めます
- 健全な経営を目指します
鷹岡病院グループ
運営方針
「必要な人、必要な時に、最適な医療を提供する」ことにより社会に貢献し、地域から信頼される精神科医療機関として存続する
行動目標
「開かれた、選ばれる医療機関」として、利用者の視点に立った医療を実践する
患者の権利と義務
- 患者さんは、良質で安全な医療を平等に受けることができます。
- 患者さんは十分な説明を受け、自己決定権を持つことができます。
- 患者さんは、診断や治療方針について他院の意見を求めることができます。
- 患者さんは、当院で行われた治療に関する情報の提供を求めることができます。
- 患者さんの診療内容などの個人情報は保護されます。
- 患者さんには、ご自分の健康に関する情報について医師をはじめとする病院職員にできる限り正確に提供する義務があります。
- 患者さんには、医師、看護師をはじめとする病院職員の指示及び当院の規則を守る義務があります。
富士メンタルクリニック
基本方針
[日常生活に接した中での精神医療]
外来で通院される方の利便性を考慮して、平成元年にJR富士駅前に開設した鷹岡病院を本体とするサテライトクリニックです。
精神医療の早期発見・早期治療という地域医療サービスを提供しています。
ストレス社会の中で増えつつある心の悩み、心の病に対応し、地域の医療機関とも協力を図っています。
品質方針
- 私たちは、安心で安全な医療サービスに努めます。
- 私たちは、地域医療に貢献します。
- 私たちは、関係する法令を順守します。
- 私たちは、毎年品質目標を設定して、定期的に評価し、健全な運営を目指します。
2017年4月1日 改定
環境方針
[基本理念]
富士メンタルクリニックは、医療サービスの提供を通して地域社会に貢献してきましたが、企業の社会的責任としての環境保全の重要性を深く認識し、環境と調和した持続可能な循環型社会を目指した活動を推進していきます。
[基本方針]
- 省資源、省エネルギーの推進、廃棄物の削減等を行い、健全な環境の維持向上、汚染の予防に努めます。
- 環境に関する法的要求事項 及び 当院が同意するその他の要求事項を遵守します。
- 環境目的 及び 環境目標を認定し、その実践を図るとともに、定期的な見直しを行いながら、環境マネジメントシステムの継続的改善に努めます。
- 環境方針は文書化し、職員 及び 当院のために働く人全員に周知徹底し、院内外に公表します。