令和2年4月1日、「サポートセンターなかせ三島分室」は組織改編し、「サポートセンターひまり」と名称変更、サービスを開始いたしました。
「サポートセンターひまり」は、障害者総合支援法に基づき、静岡県より指定された指定相談支援事業所として、地域で生活されている中で生じる様々な不安や心配事を一緒に考え、喜びや悲しみを共有しながら一人一人に合った個別相談支援に取り組んでいます。
いつでもお気軽にご利用ください。
心を込めてお聴きします
私たちスタッフが基本としていることは「障害を抱えた方が、安心してその方らしい地域生活を送る」ということです。
障害をお持ちの方が生活していく中で生じる問題、悩みに対して、ひまりでは利用者の方と一緒に考え、一緒に喜びや悲しみを共有しながら、「個別支援」の視点を大切に相談に取り組んでいます。
今後も関係機関の方々との繋がりを活かし、その方らしい生活を送るためのお手伝いができればと思っています。
どうぞお気軽にご連絡ください。
電話番号 055-991-1180(平日:月~金、9:00~16:00)
事業所名称 | サポートセンターひまり |
---|---|
事業種別 (根拠法律) | 指定相談支援事業所 (障害者総合支援法) |
設置運営主体 | 公益財団法人 復康会 |
所在地 | 〒411-0036 三島市一番町7-19 高野ビル4階 |
電話 | 055-991-1180 |
cent-himari@fukkou-kai.jp ※旧メールアドレス宛のメールは一定の期間転送しております。 | |
事業所職員 | 相談支援専門員 |
目的 | 障害者に関する問題全般についての相談、指導、助言、関係機関との連絡調整を行い、障害者が安心して地域での生活を営むことができるよう支援していく |
実施地域 | 三島市 |
対象 | 三島市にお住まいの障害者およびその家族、地域住民 他 |
活動日時 | 営業時間:月~金 午前8:30~午後5:00 サービス提供時間:月~金 午前8:30~午後5:00 |
休業日 | 土・日・祝日、年末年始 |
支援内容 | 電話相談・来所相談・訪問相談 |
平成23年4月 | 三島市から委託を受け「サポートセンターなかせ 三島分室」として開所 |
---|---|
令和2年4月 | 「サポートセンターひまり」へ名称変更 |
苦情相談受付担当者 | 施設責任者 伊藤 田恵子 |
---|---|
苦情受付責任者 | 復康会本部 事務部長 髙梨 芳高 |
苦情解決責任者 | 復康会本部 事務局長 髙梨 芳高 |
第三者委員 | 3名 |
当事業所では平成30年4月より、精神科病院に入院する精神障害のある方や、地域において単身生活等をする精神障害のある方に対して、地域移行支援や地域定着支援のマネジメントを含めた適切な計画相談等を実施するために、下記のとおり、研修を修了した相談支援専門員を事業所に配置しています。
下記から業務年報PDFをダウンロードできます。
令和3年度業務年報[PDF:2.37MB]
下記から復康会社会復帰事業部広報誌をダウンロードできます。
社会復帰事業部広報誌一覧