1.入院について
入院のご相談は、医療連携相談で承っています。入院後も担当の医療相談員が各種ご相談を承って
おります。
2.入院手続きに必要なもの
- 健康保険証及び各種受給者証(特定疾患、限度額認定、身体障害 等)
- 介護保険証(65歳以上)
- 入院誓約書
- 入院保証金(現金5万円)
- 診察券(当院に受診歴のある方)
- 前医からの診療情報提供書、退院証明書 等
3.入院時の持ち物について
持ち物には全てフルネームをご記入ください
- 着替え(リハビリ用のトレーナー類上下、日常着、寝衣、下着、靴下)
※枚数に規定はありませんが、不足が生じない程度(およそ3組以上)ご用意ください。
※関節の硬い方、麻痺のある方は前開きタイプのものをご用意ください。
- 靴(リハビリ用の踵付きのもの)
- 日常品(歯ブラシ、歯磨き粉、紙オムツ類、電気カミソリ、ブラシ)
※boxティッシュ(回復期病棟のみ)
- 蓋つきバケツ(洗濯物入れに使用)
- エコバック(車いすにつける袋として使用)
- マスク(不織布)30~50枚/箱
- その他
※洗濯は業者依頼も可能
(戻ってくるまでに日数がかかりますので、着替えは多めにご用意ください)
※CSセット
(タオル他日用品のレンタル)もございますが、業者と別途契約となります
4.各部屋の氏名の掲示及び病院内での呼名について
当院では部屋を間違える等のトラブル防止と病院・ベッド以外での患者さま確認のため、各部屋の
氏名掲示と病院内での呼名をさせていただいております。氏名の掲示・呼名について不都合のある
方はあらかじめお申し出ください。
5.食事について
食事は基本的に食堂でとって頂きますが、状態によりお部屋で召し上がって頂くこともできますの
でご相談ください。
6.外出・外泊について
- 主治医の許可が必要となりますので事前に病院スタッフにお申し出ください。
- 外出からの帰院時間は原則20時までとなります。
- 外出時の事故防止のため、原則として外出時には付き添いの方の同行をお願いいたします。
7.面会について(面会禁止のお知らせ)
現在、当院では新型コロナウイルス感染症対策に伴い、面会禁止となっております。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
8.売店について
売店は1階にあります。
営業時間 9:30~13:15、14:00~16:00(定休日:日・祝)
9.その他
- 書類については、直接1階事務所にお持ちください。
- 入院費は、月一回(月末締)です。請求書は翌月10日に発行致します。入院費のお支払いも事務所窓口になります。
- 退院時は、保険金預かり証をご持参ください。
- 静岡県知事により東海地震・南海トラフ地震の警戒宣言が発令された場合には、ご家族にお迎えに来て頂く等の対応をお願いする場合もございます。
10.退院準備
入院中にスタッフが自宅を訪問し、家屋改修や福祉用具など退院に向けての相談に応じます。
11.退院時
- 退院会計は退院当日にお願いします。その際、入院保証金預り証をご持参ください。
- 受付窓口にてご精算ください。
12.診断書や証明書の発行について
診断書や証明書の発行については受付窓口にお申し出ください。