当院は完全予約制となっております。初診の方は電話で予約をお取りの上、ご来院ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ |
予約当日は、健康保険証、紹介状(他の病院に通院されていた場合)をお持ちの上、ご来院ください。
受付窓口に「予約を入れて、初診で来た」とお申し出ください。「初診受付票」をお渡しします。
ご氏名、住所、連絡先などの項目をご記入の上、持参された健康保険証、紹介状(他の病院に通院されている場合)と一緒に窓口にお出しください。
順番が来ましたら、「○○様 第○診察室にお入りください」とお呼びします。診察室に入って診察を受けてください。
予約を忘れずにご来院ください
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
午後1:30~4:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
予約当日は健康保険証をお持ちの上、ご来院ください。健康保険証は毎回確認させていただきます。
診察券・健康保険証を、外来受付窓口にお出しください。
順番が来ましたら、「○○様 第○診察室にお入りください」とお呼びします。診察室に入って診察を受けてください。
病院内での携帯電話等の使用は医療機器への影響および療養環境への配慮から、使用できる範囲を制限させていただいています。ご協力をお願いします。
※病院職員は医療機器への影響がほとんどない専用のPHSを使用しています。
管理栄養士が医師の指示に基づき、栄養指導や食事相談を行っています。
糖尿病や脂質異常症、肥満症など、また、医師が低栄養と認めた場合、嚥下機能低下がみられる場合等、管理栄養士が食事に関するアドバイスを行います。
ご希望の方は、医師を通じてお申し込みください。
月1回を目安とします。(栄養食事指導開始月については、2回実施可能)
指導の初回は30分以上、2回目以降は20分以上。
午前(月・火・木・金曜日)10:00~11:00
午後(月・火・木・金曜日)14:00~16:00
※診察予約時間の待ち時間に、出来る限り対応させていただきます。
右のような食事診断結果表をもとに、栄養士が栄養評価や食事のとり方、献立についてアドバイスさせていただきます。
治療食(糖尿病・脂質異常症・肥満症・貧血等)は健康保険が適用されます。
(個人負担額は、所得等に応じて1~3割、または自立支援適用等に応じて異なります)
一般の食事相談は1回1000円(税抜き)自己負担いただきます。
初めての方には、食事に関する質問用紙を配布させていただいております。
日常の食習慣を問う内容となっておりますので、お気軽にお答えください。
患者様ご本人はもちろん、ご家族の方(お料理を準備される方)も指導を受けることができます。
医師、看護師に直接お申し出ください。