施設長あいさつ

地域で暮らす利用者が、ごく当たり前の生活ができるように支援していくこと。

私たちの施設は、相談支援事業所及び地域活動支援センターとしての「サポートセンターゆめワーク」と、就労継続支援B型事業所としての「田方・ゆめワーク」の2つの事業を行っています。

「サポートセンターゆめワーク」では、電話や来所による相談支援をはじめ、必要に応じて自宅等への訪問支援などを行い、地域で暮らす障害をお持ちの方々が、少しでも安心して生活できるよう問題解決に向かって共に取り組んでいます。
 また、地域活動支援センターでは憩いの場の提供、創作やスポーツなどの趣味活動、季節に応じたイベントの開催などを行い、利用者様はもちろん、家族の方、地域にお住まいの方々の交流の場にもなっています。

「就労支援事業所 田方・ゆめワーク」では、パン作り・販売、軽作業などを提供しています。一般就労を目指している方、充実した日々を送りたい方、作業を通じて仲間を作りたい方など色々な思いを持った利用者様が協力し合い、日々作業に取り組んでいます。特に“ゆめワークパン”は地元ではすっかり有名になり、各イベント出店の際には人気を博しています。

当施設は緑に囲まれた自然豊かな山間地に位置し、来所するには伊豆の国市及び伊豆市の協力で独自に運行している送迎車を利用できます。

また、障害を抱えながらも夢や目標を持って頑張って生活している方々を少しでも理解し、支援して下さる仲間を増やしていく為に、市の地域自立支援協議会を通じて、地域でのネットワーク作りや、必要な社会資源の活性化に取り組んでいます。

ご利用される皆様それぞれの「生活」を作り出すお手伝いが出来ればと、職員一同頑張っています。
皆様、是非ゆめワークをご利用ください。

 青木 大輔