公益財団法人復康会

文字サイズ変更

ホーム > 運営施設紹介 > 社会復帰施設 > グループホームコーポ狩野

グループホーム コーポ狩野

世話人募集

コーポ狩野では世話人(非常勤職員)を募集しています。
詳しい募集要項はこちら→コーポ狩野世話人募集要項

グループホームとは、障害者総合支援法において、共同生活援助事業所として指定された施設であり、症状が相当程度改善し、かつ地域生活において自立した生活を望む障害者に対し、日常生活における相談・援助などを行うことにより、自立した日常生活や社会生活を送ることができる様、支援する入居施設です。

コーポ狩野 概要

コーポ狩野外観写真
コーポ狩野は食事や入浴等の介護や日常生活の支援を必要とする方に対して、個別支援計画に基づいた支援をし、日中活動に関わる関係機関と連絡調整しながら地域で安定した生活ができるよう援助を行う入居施設です。
 月2回のメンバーミーティングや年に3回の出身市町の福祉担当者と共に支援内容についての連絡調整会議を開催しています。
 沼津中央病院と隣接しており、必要な医療サポートを24時間体制で受けることが可能です。
コーポ狩野写真①
北側外観
コーポ狩野写真②
居室
コーポ狩野写真③
共有スペース
>
事業所形態指定共同生活援助事業所(介護サービス包括型)
スタッフサービス管理責任者1名、世話人5名、生活支援員1名
定員18名
設備
居室(全個室、エアコン、カーテン、照明、防災用品)
*居間 兼 食堂
*台所(流し台、電子レンジ、冷蔵庫、IHクッキングヒーター)
*トイレ3個(内1個は車いす対応)
*浴室・シャワー(共同、交代制)※複数人で一度に入浴する事はありません
*洗面所
*洗濯室
*相談室
*バルコニー(喫煙所)
*エレベーター1基
*共有スペース(各階にあります)
居室広さ18室(1・2階 各9室):8.2415㎡~8.7992㎡
建物構造鉄骨3階建(1・2階:コーポ狩野/訪問看護ステーションふじみ 3階:コミュニティーホール)
協力医療機関沼津中央病院

入居できる方

費用

入居までの流れ

  1. 施設見学
  2. 入所申し込み(入所希望の場合、事前に入所申し込みをしていただきます。施設の入所状況により、入所をお待ちいただく場合があります。)
  3. アセスメント(支援が必要とされる課題を分析します。)
  4. 市町に体験利用の受給申請
  5. 市町から体験利用の支給決定
  6. 体験利用の契約
  7. 体験入所(短期間での入所を試行していただきます。)
  8. 入所判定(体験入所の状況等により施設への正式入所が可能か判定します。)
  9. 市町へ正式利用の受給申請
  10. 市町より正式利用の受給決定
  11. 正式利用の契約
  12. 正式入所(グループホームでの生活が始まります。)

沿革

平成14年4月精神保健福祉法に基づき静岡県の社会復帰施設福祉ホームB「コーポ狩野」開所
平成20年4月障害者自立支援法に基づき共同生活介護ケアホームの指定を受ける
平成25年4月障害者自立支援法が改正され、障害者総合支援法となる
平成26年4月障害者総合支援法によるケアホームとグループホーム一元化実施に伴い共同生活援助事業所となる
平成26年5月建替えの為、同地区内で仮移転
平成28年3月新棟(ピット28)完成・移転、「グループホームコーポ狩野」に名称変更
令和1年8月サテライト「フルールⅠ・Ⅱ」開設
令和4年6月サテライト「フルールⅠ・Ⅱ」閉所

業務年報

下記から業務年報PDFをダウンロードできます。
令和3年度業務年報[PDF:2.37MB]

社会復帰事業部広報誌~ふく・むすび~

下記から復康会社会復帰事業部広報誌をダウンロードできます。
社会復帰事業部広報誌一覧

問い合わせ

所在地

このページの先頭へ