就労支援事業所かのん 概要

『就労支援事業所かのん』は、平成20年5月に障害者自立支援法(現・障害者総合支援法)に基づく就労継続支援B型の訓練サービスを提供する事業所として開所しました。
通常の事業所に雇用されることが困難な障害者の方に、生産活動その他の活動の機会を提供し、就労に必要な知識及び能力向上のために必要な訓練、その他の必要な支援を行います。
通常の事業所に雇用されることが困難な障害者の方に、生産活動その他の活動の機会を提供し、就労に必要な知識及び能力向上のために必要な訓練、その他の必要な支援を行います。
| 事業名称 | 就労支援事業所かのん |
|---|---|
| 事業種別(根拠法律) | 就労継続支援B型(障害者総合支援法) |
| 設置運営主体 | 公益財団法人 復康会 |
| 所在地 | 〒410-0811 沼津市中瀬町18番28号 〒410-0811 沼津市中瀬町19番20号(作業所) |
| 事業所職員 | 管理者 サービス管理責任者 職業指導員 生活支援員 目標工賃達成指導員 |
| 目的 | 利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう就労の機会を提供するとともに生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行う |
| 通常の事業の実施地域 | 沼津市、三島市、清水町、長泉町 |
| 主たる対象者 | 精神障害者 |
| 定員 | 20人 |
| 活動日時 | 月~土 営業時間 : 午前9:00~午後5:30 サービス提供時間 : 午前9:00~午後4:00 |
| 休業日 | 日・祝日、夏季休暇、年末年始 |
| 支援内容 | 1.就労継続支援B型個別支援計画の作成 2.就労に必要な知識・能力を向上するための訓練 3.就労の機会や生産活動の機会の提供 4.施設外就労の実施 5.施設外支援 6.訪問支援 7.その他必要な指導、相談、助言、活動、健康管理 |

- 軽食・喫茶 花のん

- 内職作業場

- コーヒーショップやすらぎ
苦情処理体制
| 苦情相談受付担当者 | サービス管理責任者 長谷川 真美 |
|---|---|
| 苦情受付責任者 | 復康会本部 事務部長 髙梨芳高 |
| 苦情解決責任者 | 復康会本部 事務局長 髙梨芳高 |
| 第三者委員 | 3名 |
所在地
就労支援事業所かのん(作業所)
〒410-0811 静岡県沼津市中瀬町19-20 TEL 055-933-8500/FAX
055-933-8501
軽食・喫茶 花のん
〒410-0811 静岡県沼津市中瀬町18-28 TEL 055-933-8502
就労支援事業所かのん

