医療スタッフ

入院案内

診察にあたる医師について

  1. 入院時に、担当の医師をお知らせ致します。
  2. 担当医師は他の医師とも協力し、もっとも適切な治療を行うように努めます。
    病気のことや、検査、治療等については、担当医師が十分な説明を行いますが、疑問の点やご要望があれば担当医師又は看護者にお申し出下さい。

看護体制について

  1. 入院時に、担当の看護職員をお知らせ致します。
  2. 看護者は1日2交替で、担当看護職員を中心に看護にあたります。
    夜間や担当看護職員が不在の場合は、他の看護職員が継続的に看護にあたりますので、ご安心下さい。

ソーシャルワーカーについて

  1. 各病棟には、担当のソーシャルワーカーが配属されています。
  2. ソーシャルワーカーは、患者さまやご家族の生活に関する相談や、医療に関する相談を受け、よりよい治療・入院生活ができるよう援助を致します。
  3. 相談を希望される方は、「相談窓口」か病棟の担当医師または看護者にお申し出下さい。

退院後生活環境相談員

医療保護入院の患者さまへの退院支援が制度化され、「退院後生活環境相談員」が1人につき1人担当します。
「退院後生活環境相談員」は、患者さまが可能な限り早期に退院できるよう、ご相談をお受けし、様々な支援を行うことを役割として、以下のような業務を行います。

  1. 入院中や退院後の生活に関する様々な相談に乗り、患者さまの希望や意向を尊重しながら一緒に考えていきます。
  2. 様々な制度や福祉サービスの利用に関する相談をお受けします。
  3. 入院中から、退院後の生活上の様々な相談に乗り、支援してくれる相談支援事業所や地域包括支援センターなどをご紹介します。
  4. 患者さまの入院診療計画書に書かれている「推定される入院期間」を超えるような場合には、どのような支援があれば退院できるかについて検討する機会(「医療保護入院者退院支援委員会」)を持ち、その調整を行います。
    この委員会には患者さまが出席することができ、ご希望により、ご家族や相談支援事業所、地域包括支援センターなどの機関も出席できます。
多職種によるカンファレンス
多職種によるカンファレンス

入院案内